肝胆膵第77巻第2号

レゴラフェニブ登場によるソラフェニブ中止時期への影響

電子書籍のみ

  • 大木 隆正(三井記念病院)
  • 発行日:2018年08月28日
  • 〈要旨〉
    進行肝細胞癌に対して使用される一次治療薬のソラフェニブは,比較的ゆっくりと効果を発揮するため,早期の治療効果判定が難しい症例が存在する.レゴラフェニブが登場するまで,長らく有効な二次治療がなかったため,ソラフェニブを長期にわたり使用ながら,必要に応じて他治療を組み合わせる治療が実臨床において行われてきた.しかしながら,レゴラフェニブの登場により適切なソラフェニブの中止時期を検討することが求められている.当院のデータを元にした検討では,TACE不応で比較的早期にソラフェニブが導入された症例に関しては,2回連続PDの判定をもって二次治療に移行し,TACE不応以外の理由(脈管侵襲,遠隔転移など)でソラフェニブが導入された症例に関しては,肝機能悪化を考慮し1回目の効果判定でPDであった場合に二次治療への移行を行っている.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

When we should change sorafenib to regorafenib?
大木 隆正
三井記念病院消化器内科