肝胆膵第77巻第2号

ソラフェニブ治療の不耐例に対する次治療―動注化学療法の位置づけ―

電子書籍のみ

  • 山下 竜也,他(金沢大学)
  • 発行日:2018年08月28日
  • 〈要旨〉
    ソラフェニブ治療の不耐例とは,レゴラフェニブ治療の適格性のなかで,ソラフェニブ忍容性あり,ソラフェニブ終了前28日中20日以上で,ソラフェニブ1日400 mg以上内服可能を示す.ソラフェニブ治療中は肝予備能が低下することが肝動注化学療法と比較して多く,肝予備能の維持が予後に重要である.ソラフェニブ治療後の二次治療であるレゴラフェニブ適格例は3〜4割の症例であり,不耐例にはレゴラフェニブ治療の適格性はない.肝内病変を標的とした肝動注化学療法や肝動脈塞栓療法を行うことは妥当性があり,ソラフェニブ治療後の肝動注化学療法の安全性と効果は通常の肝動注化学療法と変わらず,Child-Pughスコア7点または8点の症例には治療の選択肢となる.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Subsequent treatment for patients with advanced hepatocellular carcinoma who were intolerant to sorafenib -positioning of hepatic arterial infusion chemotherapy-
山下 竜也 寺島 健志 荒井 邦明 金子 周一
金沢大学附属病院消化器内科