肝胆膵第81巻第2号
再発防止委員会の活動および実績
電子書籍のみ
- 松原 久裕(千葉大学)
- 発行日:2020年08月28日
- 〈要旨〉
2015年10月より「予期しない医療事故による死亡事例の報告」制度が開始され,その目的,最も重要な点は再発を防止することにより医療安全を確保することである.日本医療安全調査機構,医療事故調査・支援センターへの報告件数は2019年末までで合計1,607件であり,再発防止委員会において整理・分析を行い,テーマを設定し,専門分析部会にて検討された再発防止策の提言をまとめている.死亡事例から策定された再発防止のための提言であるため,ガイドライン,指針などとは明確に区別されるべきものである.この提言は2019年度末までに11の提言がまとめられている.この提言の活用により同様の死亡事例を生じない医療安全の推進に資することを期待する.
詳細
The activity and performance of the committee for prevention of recurrence in Japan medical safety research1 ganization
松原 久裕*1,2
*1千葉大学大学院医学研究院先端応用外科
*2一般社団法人日本医療安全調査機構再発防止委員会