肝胆膵第81巻第2号

診断と治療アルゴリズム- ESWL,薬物治療も含めて-

電子書籍のみ

  • 良沢 昭銘,他(埼玉医科大学)
  • 発行日:2020年08月28日
  • 〈要旨〉
    胆嚢結石症は,胆嚢結石が原因となって上腹部痛や右季肋部痛,発熱などの消化器症状を呈するものである.胆嚢結石の約8割は無症状で経過するが,急性胆嚢炎などを合併すると重篤化する可能性もあり,正確な診断とそれに基づいた適切な治療を要する.画像診断ではUSが最も有用であるが,不確実な場合にはCTやMRCPなどを追加する.何らかの症状を有する胆嚢結石症では,胆嚢摘出術を行うことが推奨される.ただし,手術を希望しない場合で適応があれば胆石溶解療法あるいはESWLを行う.急性胆嚢炎合併例では,早期の胆嚢摘出術または胆嚢ドレナージを行う.本稿では胆嚢結石症の診断と治療アルゴリズムについて概説する.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Algorithm for the management of gallbladder stones
良沢 昭銘 水出 雅文 谷坂 優樹 藤田 曜 小川 智也 野口 達矢 鈴木 雅博 勝田 景統 田島 知明 真下 由美
埼玉医科大学国際医療センター消化器内科