肝胆膵第81巻第2号
Stent-stone-complexの病態と治療法
電子書籍のみ
- 金子 淳一,他(磐田市立総合病院)
- 発行日:2020年08月28日
- 〈要旨〉
Stent-stone-complex(SSC)とは胆管ステントを核に形成された胆管結石を示し,胆管ステントの長期留置に伴う偶発症の一つである.SSCの多くは総胆管結石症や良性胆道狭窄などの良性疾患に対する胆管ステント留置後に生じており,本邦で臨床上問題になるのはプラスチックステントが誘因のSSCが多い.また,SSCの治療は通常の総胆管結石症よりも難渋することが多く,症例によっては手術を必要とすることもある.胆膵内視鏡医は,胆管ステント留置後の経過で発生し得るSSCという偶発症に関して理解し,その予防法や対処法を把握する必要がある.
詳細
Pathology and treatment for stent-stone-complex
金子 淳一*1 川田 一仁*2 山田 貴教*1 笹田 雄三*1 渡邉 晋也*3 松下 雅広*3
*1磐田市立総合病院消化器内科
*2浜松医科大学第二内科肝臓内科
*3市立島田市民病院消化器内科