肝胆膵第81巻第2号
内視鏡的胆管結石除去術時のトラブルシューティング
電子書籍のみ
- 岡部 義信,他(久留米大学)
- 発行日:2020年08月28日
- 〈要旨〉
総胆管結石に対する内視鏡的胆管結石除去術は,現在日常的に行われている治療法である.「胆管深部挿管」に引き続き「乳頭部処置」,「結石除去」の手順で行われ,ERCP手技の基本的操作が多数盛り込まれている.一方,ERCPは消化器内視鏡検査・治療のなかで最も偶発症発生頻度の高い領域であり,一定の手技習熟が求められる.したがって術者は,リスクマネジメントやセーフティーマネジメントの観点から,常にトラブルシューティングを念頭におきながら完全除石を目指す.本稿では「結石除去」に焦点を絞り想定される場面における対処方法について解説する.
詳細
Trouble shooting during endoscopic bile duct stone removal
岡部 義信*1 牛島 知之*1 島松 裕*1 平井 真吾*1 寺部 寛哉*1,2 安元 真希子*1 佐々木 優*2 榊原 重成*2 鳥村 拓司*1
*1久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門
*2共愛会戸畑共立病院消化器病センター