肝胆膵第81巻第2号

総胆管結石治療high risk 症例に対する胆管ステント留置術のみの治療は有用か

電子書籍のみ

  • 枡 かおり,他(仙台オープン病院)
  • 発行日:2020年08月28日
  • 〈要旨〉
    高齢や重篤な併存疾患を有する,high risk症例の総胆管結石に対する内視鏡的胆管ステント留置は,有用であるという報告が従来散見されていた.しかし,近年の報告をみると,経過中に胆管ステント閉塞する可能性や,それに伴う胆管炎によって死亡する症例も少なくない.内視鏡手技の向上により,従来治療困難と判断されていた,大結石や多結石例も完全除去が目指せるようになってきていることや,また胆管炎の治癒などで,全身状態が改善する場合もあるため,high risk症例の総胆管結石に対して胆管ステントを長期留置する際は,全身状態を再評価し,積極的な結石除去を検討するべきと考える.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Is endoscopic biliary stenting effective for common bile duct stones in high risk patients?
枡 かおり 越田 真介 菅野 良秀 小川 貴央 楠瀬 寛顕 酒井 利隆 與那嶺 圭輔 宮本 和明 小堺 史郷 伊藤 啓
公益財団法人仙台市医療センター仙台オープン病院消化管・肝胆膵内科