肝胆膵第81巻第2号

総胆管結石症に対する腹腔鏡下手術-乳頭機能温存の重要性-

電子書籍のみ

  • 長谷川 洋(東海病院)
  • 発行日:2020年08月28日
  • 〈要旨〉
    総胆管結石症に対するlaparoscopic common bile duct exprolation(LCBDE)の術式の詳細,治療成績について検討した.また長期成績の検討から乳頭機能温存の意義について考察した.LCBDEの短期治療成績は良好で,成功率97.9%,手術時間は平均149分,入院期間は6.8日,合併症は少なかった.また長期経過においても,胆管炎などの合併症は極めて少なく,再発は7.8%であった.結石の性状別の検討では,コレステロール結石(コ石),黒色石などの落下結石の再発率は,ESTに比し極めて低率で,落下結石に対する乳頭機能温存の重要性が証明された.特に,落下結石が主体の70 歳以下の例に対しては,乳頭機能を温存できる術式(LCBDE)を第一選択とすべきであり,安易にESTを施行すべきではない.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Laparoscopic management of common bile duct stones –significance of preservation of sphincter function–
長谷川 洋
国家公務員共済組合連合会東海病院内視鏡外科手術センター