肝胆膵第75巻第2号

レスポンスのよいTKI(チロシンキナーゼ阻害剤)は肝癌の治療体系を変えるか−レンバチニブの第Ⅱ相試験からみえてきたもの−

電子書籍のみ

  • 池田 健次(虎の門病院)
  • 発行日:2017年08月28日
  • 〈要旨〉
    肝細胞癌に対する分子標的薬は,これまではソラフェニブのみであり,その低い抗腫瘍効果(奏効率)からは,肝動脈化学塞栓療法(TACE)反復や動注化学療法の方に期待する風潮もあった.レンバチニブは第Ⅱ相試験で高い抗腫瘍活性を有することが判明し,またソラフェニブとは副作用プロフィールが異なることが示されている.高い奏効率を示すレンバチニブの登場でTACE適応外症例やTACE抵抗性症例に対して早期に分子標的薬導入がなされる可能性があり,アルゴリズムの運用に変化が出てくるものと考えられる.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Does TKI with a higher response rate modify the use of HCC treatment algorithm?
池田 健次
虎の門病院肝臓センター