肝胆膵第75巻第2号

腫瘍マーカーからみたソラフェニブ治療開始のタイミング

電子書籍のみ

  • 平岡 淳,他(愛媛県立中央病院)
  • 発行日:2017年08月28日
  • 〈要旨〉
    BCLC分類Bの切除不能肝細胞癌に対して,肝動脈塞栓術(TACE)は広く施行されている.近年,TACE不応の概念も提唱されるようになり,予後改善を目指してTACEからソラフェニブへ早期に治療を切り替えるべきであるとされている.しかし,臨床の現場では画像上SDの範疇と判断されて,抗がん剤やカテーテルデバイスなどの変更でTACEが継続される結果,予備能の低下や急速な進展をきたしてしまい,ソラフェニブなど次治療への切り替え時期を逸してしまう症例も少なからず存在している.また,画像だけでは不応判定に迷う症例も存在している.本邦ではAFP,AFP-L3,PIVKA-Ⅱの3種類の腫瘍マーカーが使用できる.これら腫瘍マーカーはTACE治療前,治療経過中における有用な治療効果予測指標になり,次治療への切り替えの判断材料になりうる.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Timing for switching to molecular targeting drug and judging for TACE refractory with tumor markers
平岡 淳*1 道堯 浩二郎*1 日浅 陽一*2
*1愛媛県立中央病院消化器病センター内科
*2愛媛大学大学院消化器・内分泌・代謝内科学