臨床精神医学第52巻第5号

双極性障害診療ガイドラインでいいたかったこと 躁病エピソード

電子書籍のみ

  • 本村 啓介・他(国立病院機構さいがた医療センター)
  • 発行日:2023年07月28日
  • 躁病エピソードの治療は薬物療法が中心であるが,同意に基づかない入院や治療が必要になることも多く,治療者患者関係における倫理的な問題をはらんでいる。筆者らは最近,日本うつ病学会による双極性障害の診療ガイドラインの改訂で,躁病エピソードに関する章の執筆を担当したが,執筆に先立って海外の動向や主要な治療ガイドラインを調査した結果,薬物療法だけでなく,治療に際しての倫理的な側面についても言及することになった。ディエスカレーションの意義についてはさまざまな意見があるが,今後さらに議論を深めていく必要性があると考えて,ガイドライン中でもとりあげた。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Manic episode in JSMD treatment guidelines for bipolar disorder: evidences and ethics
本村 啓介*1 三浦 智史*2
*1国立病院機構さいがた医療センター精神科
*2雁の巣病院