臨床精神医学第52巻第5号
統合失調症における認知機能障害の意義と治療の展望
電子書籍のみ
- 和田 歩・他(国立精神・神経医療研究センター)
- 発行日:2023年05月28日
- 抄録:統合失調症の認知機能障害(cognitive impairment in schizophrenia:CIS)は記憶,実行機能,処理速度,語流暢性などの領域に及ぶ。精神病症状とは独立しており,その治療はQoL改善,リカバリー促進などの機能的転帰向上に重要である。本稿ではCISの特徴,病態生理および介入の試みに関する国内外の知見を,自験例を含めて概観した。CIS評価の日常診療への実装,およびセロトニン受容体やN-methyl-D-aspartate受容体などをターゲット分子とする認知機能増強薬の有効性の更なる検証が,今後期待される。
詳細
Cognitive impairment of schizophrenia: clinical implications and perspectives of its treatment
和田 歩 末吉 一貴 山田 理沙 住吉 太幹
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・予防精神医学研究部