臨床精神医学第52巻第6号

双極性障害やうつ病と攻撃性

電子書籍のみ

  • 寺尾 岳(大分大学)
  • 発行日:2023年06月28日
  • 〈抄録〉
    うつ病や双極性障害の攻撃性に関する最近の研究によると,双極性障害の攻撃性が,併存する物質乱用に由来するという従来の意見から双極性障害自体も攻撃性にかかわっているという意見に変わりつつあるが,うつ病に関してもうつ病の重篤さが攻撃性にかかわっており,うつ病自体と攻撃性との関連が示唆されている。なお,攻撃性の研究には,攻撃性と衝動性との鑑別も重要であるが,現状の方法すなわち自記式質問紙で限られた項目で攻撃性や衝動性を評価するには明らかに限界があり,今後どのような手法で適切に攻撃性や衝動性を把握していくのかが重要な課題となってくる。最後に,攻撃性への対処としてリチウムの有用性は大きく,うつ病や双極性障害の攻撃性に対してリチウムを積極的に,しかしリチウム中毒にならないよう慎重に,試みる価値がある。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Bipolar disorder, depression and aggressiveness
寺尾 岳
大分大学精神神経医学講座