臨床精神医学第49巻第4号

ギャンブル障害の脳画像解析

電子書籍のみ

  • 鶴身 孝介(京都大学)
  • 発行日:2020年04月28日
  • 〈抄録〉
    ギャンブル障害は,周囲の人々の健康にも影響を与えうる慢性的な精神障害である。本邦では有病率が高いが,生物学的な治療法は確立されておらず,心理社会的治療の発展や予防・啓発のみならず,生物学的治療法を開発して治療成績を向上させることが望まれる。脳画像研究もそれに役立つ可能性がある。ギャンブル障害を含む精神疾患は生物学的基盤によって厳密に分類されているわけではないため異質性を認める。異質性を明らかにしていくことにより,サブタイプ別に治療パッケージを用意することも可能となるし,これまで見落とされてきた重要な知見に光をあてることもできると考えられる。また,罹病期間や賭博中断期間と相関する神経基盤を検討することにより,疾患の進展や回復の中で起きている現象を俯瞰することが可能になると考えられる。こういった知見を組み合わせることで,より臨床応用につなげられるような知見を得ていくことが期待される。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Brain imaging analysis of gambling disorder
鶴身 孝介*1,2
*1 京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座(精神医学)
*2 京都大学医学部附属病院デイ・ケア診療部