肝胆膵第82巻第6号
併存癌と鑑別が必要なIPMN由来癌の特徴
電子書籍のみ
- 福村 由紀,他(順天堂大学)
- 発行日:2021年06月28日
- 〈要旨〉
IPMN由来癌と併存癌を鑑別する際の病理学的着目点および鑑別が困難な例につき概説した.鑑別のための近年の分子生物学的検討についても触れた.鑑別における病理学的着目点としてはIPMNと間質浸潤部の間の移行像の有無およびIPMNの組織亜型・浸潤癌の組織像があげられる.鑑別困難例には,浸潤癌とIPMNが近接している場合で,浸潤癌がIPMN膵管を破壊し,移行像が確認できない場合,浸潤癌とIPMN膵管の間に少量の間質などが介在し,移行像が確認できない場合がある.また,IPMNと浸潤癌の間に平坦型の膵管内病変が存在する場合で,その膵管内病変間の連続性が確認できない場合も鑑別困難となる.移行像の判定には,併存癌の膵管内進展(cancerlization)との鑑別も必要である.
詳細
PDAC derived from IPMN or concomitant with IPMN - Pathological features of indeterminate cases
福村 由紀*1 鹿 榕*1 小名木 寛子*1 冨嶋 享*2
*1順天堂大学医学部人体病理病態学講座
*2同 消化器内科学講座