肝胆膵第82巻第6号

Worrisome feature 非切除例の長期予後

電子書籍のみ

  • 加藤 博也,他(岡山大学)
  • 発行日:2021年06月28日
  • 〈要旨〉
    IPMNに関するWFが2012年に考案され,2017年には新たな項目も加わった.WF症例は結節の評価,病変の進展,膵液の細胞診を行い,それらに問題がなければ経過観察が推奨されるが,それに伴いWFの長期成績,発癌率が問題となる.最近の報告をまとめると5年生存率は90%を超え,発癌率は5年で5%程度と考えられ,良好な予後が予測されるが,症例数,経過観察期間はいまだ不十分であり,今後の報告が待たれる.また,WFのなかでも長期予後,発癌により関連のある因子の解析がなされつつあるが,いまだ報告は少ない.WFの長期予後,発癌率,さらにそれに関わる因子を同定することがIPMNの予後延長につながると考えられ,今後検討していく必要がある.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Long-term outcomes without surgical procedure of patients affected with intraductal papillary mucinous neoplasm with worrisome feature
加藤 博也*1,2 山崎 辰洋*1 友田 健*1 田中 健大*2  岡田 裕之*1
*1岡山大学病院消化器内科
*2同 病理診断科