肝胆膵第82巻第6号

IPMN切除後の長期予後および残膵病変の病理学的特徴

電子書籍のみ

  • 宮坂 義浩,他(福岡大学筑紫病院)
  • 発行日:2021年06月28日
  • 〈要旨〉
    膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)切除後の最大の予後規定因子は,浸潤癌への進展の有無であり,非浸潤性IPMNと比較して浸潤性IPMNでは生存率は有意に低下する.通常型膵癌と比較すると浸潤性IPMNの予後は比較的良好であるが,進行したステージでは同等となる.浸潤性IPMNに対する術後補助療法の有用性については意見が分かれる.IPMN切除後には残膵病変が長期にわたって発生する可能性がある.残膵病変の予測因子としてはさまざまな報告があるが,切除を必要とする病変の予測因子として高異型度以上のIPMNと尾側病変をあげる報告が多い.IPMN切除後のサーベイランスは,ガイドラインによって若干差異はあるが,浸潤癌に対しては通常型膵癌に準じたサーベイランスが,非浸潤性IPMNに対しては残膵病変の発生を念頭に置いた長期間のサーベイランスが推奨されている.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Long-term outcomes after resection of IPMN and pathological features of remnant pancreatic lesions
宮坂 義浩 川元 真 渡部 雅人
福岡大学筑紫病院外科