臨床精神医学第51巻第5号

書籍・雑誌販売のみ

  • 特集/脳神経内科と精神科の関係性
  • 発行日:2022年05月28日
  • <企画趣旨>
    脳神経内科と精神科は、同じ脳の病気を対象としていながら、そのアプローチは大きく異なる面がある。そして、互いのコミュニケーションもうまく行っている場合ばかりとは限らないであろう。本特集では、今後の両者のより良い関係を見据えて、脳神経内科医と精神科医が接するさまざまな局面で去来する思いを手がかりに、この問題についてさまざまな角度から考えてみたい。

書籍・雑誌のご購入

3,850円(税込)送料無料

決済方法:クレジットカード

カートに入れる

返品について

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

<目次>
西洋の歴史にみる脳神経内科と精神科との関係 (亀田メディカルセンター)柴山 秀博
BPSDをめぐる精神科と脳神経内科の考え方の共通点と相違点 (大阪河﨑リハビリテーション大学)武田 雅俊
認知症診療における脳神経内科医と精神科医の連携 (金沢大学)篠原 もえ子・他
神経変性疾患における抑うつと脳神経内科と精神科の連携の在り方 (順天堂大学)西川 典子・他
自己免疫性脳炎における最近の動向~脳神経内科と精神科の連携をふまえて~ (日本大学)原 誠・他
精神疾患における神経学的診察の意義 (順天堂大学)中島 明日香・他
精神科医として役立った脳神経内科の知識,脳神経内科医として役立った精神科の知識─両領域を学んだ臨床医の声─ (岡山脳神経内科クリニック)柏原 健一
運動疾患における精神症状と精神疾患における運動症状 (東京都立松沢病院)西尾 慶之
脳神経内科医からみた機能性神経障害─転換性障害─ (帝京大学)園生 雅弘
脳神経内科医からみた薬剤性パーキンソニズム (弘前大学)冨山 誠彦
精神科における剖検・CPCの意義 (順天堂大学)河上 緒
精神科領域における脳脊髄液検査の意義 (国立精神・神経医療研究センター)服部 功太郎
ブレインバンクにおける脳神経内科と精神科の連携 (国立精神・神経医療研究センター)髙尾 昌樹
研究報告
医療領域で働く心理職の心理的ストレス要因に関する質的検討―臨床経験年数の観点から― 中島 香澄・他
社会生活統計指標からみた自殺死亡率:平成27年のデータをもとにして 楠本 みちる