肝胆膵第78巻第3号

肝性脳症治療の流れと各薬剤の位置づけ

電子書籍のみ

  • 小川 浩司,他(北海道大学)
  • 発行日:2019年03月28日
  • 〈要旨〉
    肝性脳症の治療は,便秘などの誘因対策とアンモニアなどに対する薬物療法が主体となる.薬物療法としては合成二糖類,腸管非吸収性抗菌薬,分岐鎖アミノ酸製剤(BCAA),カルニチン製剤,亜鉛製剤などがあるが,国内外の肝性脳症に対する診療ガイドラインを検証した.いずれのガイドラインにおいても,肝性脳症に対する初期治療としては合成二糖類,次期治療としては腸管非吸収性抗菌薬であるリファキシミンが推奨されている.BCAA製剤は国内外で評価が分かれるが,国内ガイドラインでは強く推奨されている.いずれの治療にも不耐の症例に対してはカルニチン製剤や亜鉛製剤を考慮する.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Treatment of hepatic encephalopathy and positioning of each drugs in domestic and foreign clinical practice guidelines
小川 浩司*1 中井 正人*1 荘 拓也*1 須田 剛生*1 森川 賢一*1 坂本 直哉*2
*1北海道大学病院消化器内科 
*2同 大学院医学研究院内科学分野消化器内科学教室