臨床精神医学第52巻第12号

マイレジストリ(精神疾患レジストリ)の構築と利活用

電子書籍のみ

  • 中込 和幸(国立精神・神経医療研究センター)
  • 発行日:2023年12月28日
  • 〈抄録〉
    マイレジストリは,診断横断的に精神疾患患者,健常者が参加し,縦断的に追跡する大規模コホートである。精神科診断における妥当性を向上するためには,縦断的経過を含む症候に焦点をあて,その生物学的病態を明らかにする取り組みが必要であり,マイレジストリでは,基本的な診療情報のほか,認知機能,気分,不安,睡眠,QOL等の臨床情報に加えて,さまざまな生体情報を収集する。マルチモーダルな情報を用いた解析から,より妥当性の高い診断体系の構築を目指す。また,近年,リアルワールドデータを薬事承認申請に利活用することで,治療法開発の推進につなげようとする動きが加速している。マイレジストリでも,実臨床下あるいは特定臨床研究における治療法の安全性,有効性の証左となるデータが提供可能なシステムを作成している。いずれの目的の実現のためにもデジタル技術の活用は欠かせない。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Development and use of the MI registry (mental illness registry)
中込 和幸
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター