臨床精神医学第52巻第3号

神経性やせ症に対する栄養療法

電子書籍のみ

  • 山崎 允宏(東京大学)
  • 発行日:2023年03月28日
  • 〈抄録〉
    神経性やせ症患者において栄養療法は,身体合併症からの回復のみならず,心理的異常や認知機能障害からの回復のために必須の治療と考えられている。栄養療法初期の重要な合併症として再栄養症候群があり,その予防をめぐって投与カロリーに関する議論がこれまでなされてきた。一方で,どのような栄養組成が望ましいかは明らかになっていなかったが,近年,栄養組成に関する臨床的なエビデンスも蓄積されつつある。本稿では,再栄養症候群について概説し,神経性やせ症患者の栄養療法に関する最新のエビデンスおよび2022年に公開された重要なガイドラインであるMEED(Medical Emergencies in Eating Disorders:Guidance on Recognition and Management)について紹介する。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Nutritional rehabilitation for patients with anorexia nervosa
山崎 允宏
東京大学医学部附属病院心療内科