臨床精神医学第50巻第8号

終末期がんの緩和ケア

電子書籍のみ

  • 明智 龍男(名古屋市立大学)
  • 発行日:2021年08月28日
  • 〈抄録〉
    がん治療は飛躍的に進歩し,がん患者の5年生存率が50%以上にまで向上したが,今日においても,がんはわが国における致死的疾患の代表であり,がんと診断されること自体が大きな精神的苦痛をもたらす。がん患者は病の軌跡のあらゆる時期にさまざまな精神症状を経験しており,なかでも,終末期には,身体状態の悪化や死を意識せざるを得ない状況を反映したさまざまな精神症状がみられる。これらは心因を背景にしたものから,器質因によるものなど多彩であり,その評価,マネジメントに際して,がん医療や緩和ケアの専門スタッフと精神科医の密接な連携が求められることも多い。また緩和ケアの定義には家族のケアも含まれている。本稿では終末期がん患者の精神症状として,一般の精神科的対応では難しいうつ病とせん妄,そして家族ケアに焦点をあてて概説した。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Psychiatric and/or palliative care for patients with terminal cancer
明智 龍男
名古屋市立大学大学院医学研究科精神・認知・行動医学分野