臨床精神医学第50巻第8号
緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング(ACP)
電子書籍のみ
- 西川 満則・他(国立長寿医療研究センター)
- 発行日:2021年08月28日
- 〈抄録〉
苦痛を和らげることで,患者・家族のクオリティオブライフ(QOL)を向上させるアプローチ方法である緩和ケアにおいて,アドバンス・ケア・プランニング(ACP)は重要である。なぜなら,ACPは,将来の医療・ケアについて,本人を人として尊重した意思決定の実現を支援するプロセスだからである。また,緩和ケアとACPにおいて,精神科医療の果たすべき役割は大きい。筆者らが考えるその役割には,意思決定能力の評価,意思決定能力を改善させるための医療ケア,代弁者の適格性の評価,精神科疾患における予後予測,医療ケアチームのエンパワーメントが含まれる。今後,ますます,この領域での精神科医療の役割は増してくるだろうと思われる。
詳細
Palliative care and advance care planning (ACP)
西川 満則*1 川嶋 修司*2
*1国立長寿医療研究センター緩和ケア診療部
*2国立長寿医療研究センター老年内科部