臨床精神医学第50巻第6号

ヒトはなぜ自殺するのか

電子書籍のみ

  • 太刀川 弘和(筑波大学)
  • 発行日:2021年06月28日
  • 〈抄録〉
    本稿では,「ヒトはなぜ自殺するのか」という問いに対して,自殺行動の背景に関する近年の心理学,医学,社会学,進化生物学の理論を簡潔に振り返った。それぞれの分野は,「ヒトはどのようにして自殺しようと思うのか」,「自殺する人にはどのような傾向があるのか」,「どのような社会でヒトは自殺するのか」,「ヒトという生物はなぜ自殺するのか」,という観点で理論化を試みていた。これらの理論に共通する回答は,さまざまなストレスやライフイベントに関連し,一部のヒトには社会的認知を介して特有の感情的苦痛と認知的誤作動が生じ,自殺行動が選択され得る,ということだった。またこのような社会・個人の統合モデルからすれば,社会的集団的問題としての自殺と個人的精神的問題としての自殺は,つながっている問題の視点の違いであり,自殺は,個人の問題であると同時に向社会行動であるため,両方の防止対策が同時に必要と考えられた。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Why do human commit suicide?
太刀川 弘和
筑波大学医学医療系臨床医学域 災害・地域精神医学