肝胆膵第79巻第3号

肝内多発肝細胞癌と脈管浸潤肝細胞癌における治療方針−動注化学療法か分子標的薬治療か−

電子書籍のみ

  • 小笠原 定久,他(千葉大学)
  • 発行日:2019年09月28日
  • 〈要旨〉
    ソラフェニブが初の分子標的薬治療として実臨床で使われるようになって以降,本邦を中心に分子標的薬治療と動注化学療法の使い分けについて長く議論されてきた.特に脈管浸潤を有する進行肝細胞癌において,分子標的薬治療は実臨床において十分に満足が得られる治療実感が得られず,動注化学療法が特に積極的に使用されてきた.最近,ソラフェニブと動注化学療法を比較する大規模コホート研究やソラフェニブと動注化学療法の併用療法とソラフェニブを比較する無作為化比較試験の結果が相次いで報告され,分子標的薬治療と動注化学療法の棲み分けが明らかになりつつある.本稿においては,それらの結果に基づき肝内多発肝細胞癌と脈管浸潤肝細胞癌における分子標的薬治療と動注化学療法の使い分けについて考察する.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Hepatic arterial infusion chemotherapy versus molecular target agent in patients with advanced hepatocellular carcinoma
小笠原 定久*1,2 大岡 美彦*1 加藤 直也*1,2
*1千葉大学大学院医学研究院消化器内科学
*2千葉大学医学部附属病院臨床研究開発推進センター