臨床精神医学第50巻第7号

機能という観点からみた疾患概念

電子書籍のみ

  • 杉本 俊介(慶應義塾大学)
  • 発行日:2021年07月28日
  • 〈抄録〉
    本稿では,疾患の機能的説明を紹介し,それを精神疾患にあてはめることができるかを検討する。第1節で,なぜ医療に携わっていない哲学者が「疾患とは何か」という問いに取り組むのか,その背景を説明する。第2節で,米国の哲学者クリストファー・ブールスが提案した疾患の機能的説明を概説する。第3節で,疾患の機能的説明が精神疾患をどのように説明しようとしているかを明らかにする。第4節で,精神疾患の機能的説明に対してなされた批判を検討し,それが説得的でないことを示す。第5節で,残された課題を示す。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

The concept of disease from the perspective of function
杉本 俊介
慶應義塾大学商学部