臨床精神医学第48巻第10号
神経発達症とサイコーシス(精神病状態)
電子書籍のみ
- 横山 富士男(埼玉医科大学)
- 発行日:2019年10月28日
- 〈抄録〉
注意欠如・多動症(ADHD),自閉スペクトラム症(ASD)などの神経発達症ではサイコーシス(精神病状態)との鑑別や併存がしばしば問題になる。ADHDの2次的症状がしばしば精神病危険状態(At-Risk Mental State; ARMS)との鑑別が難しい場合がある。またADHDの治療で使用される中枢刺激薬が精神病症状を惹起あるいは悪化させるのではないかと危惧される。これらの点について考察した。自閉スペクトラム症(ASD)に関しては統合失調症の病前性格やシゾイドパーソナリティ障害あるいは統合失調型パーソナリティ障害との鑑別がしばしば問題になる。また自閉スペクトラム症と統合失調症を鑑別する際に症状の成り立ちの違いを精神病理の面から考えることが参考になることを示した。また,精神病状態を認めた症例を示しながら,その症状がASDの症状として考えられる場合と統合失調症の併存の場合についても示した。
詳細
Neurodevelopmental disorder and psychosis (psychotic state)
横山 富士男
埼玉医科大学病院 神経精神科・心療内科