臨床精神医学第50巻第9号
診断前サポートの重要性
電子書籍のみ
- 金 吉晴(国立精神・神経医療研究センター)
- 発行日:2021年09月28日
- 〈抄録〉
精神疾患への行政的,社会的な関心の高まりを受け,また社会機能の低下を防ぐために,疾患として顕在化して精神科医の診断を受ける以前に予防医学的な関わりを行い,また機能低下を未然に防ぐための支援を提供することが求められる。診断前サポートの目的は相談者を勇気づけ,モチベーションを高め,信頼関係を構築し,自身の精神健康上の課題に対して判断し,対処するための自律性autonomyを回復することである。提供する支援を,時系列的にレベル1(社会心理的支援),レベル2(症状マネジメント),レベル3(疾患治療)と整理すると有益である。診断前サポートは主にレベル1,2に関わる。レベル1は,災害時の心理的応急処置の原則を参照することが有益である。レベル2は独立したプログラムというよりは,個々の不安軽減等の対症的スキルが応用される。
詳細
金 吉晴
Mental health support prior to medical diagnosis
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所