肝胆膵第81巻第1号

日本のHCVはどこまで駆除されたのか-本邦におけるDAA治療症例の変遷-

電子書籍のみ

  • 是永 匡紹,他(国立国際医療研究センター)
  • 発行日:2020年07月28日
  • 〈要旨〉
    わが国のgenotype 1(GT-1)/C型慢性肝炎に対して2014 年9月よりNS5A阻害剤ダクラタスビル(DCV:daclatasvir),NS3/4プロテアーゼ阻害剤アスナプレビル(ASV:asunaprevir)の2種類の経口抗C型肝炎ウイルス(HCV)剤が使用可能となり,約5万人以上に使用された.その後,2015年7 月にNS5A阻害剤レジパスビル(LDV:ledipasvir)と核酸型NS5Bポリメラーゼ阻害剤ソホスブビル(SOF:sofosbuvir)2種類の薬剤が合剤となったハーボニー®配合錠がGT-1に対して製造販売承認され,8 月31日には1 錠8万171 円30銭で薬価収載された.後発薬も承認され,HCV排除(SVR)率も95%以上である.肝臓専門医にとって,C型肝炎に対する直接作用型抗ウイルス薬(DAA)は,自信をもって患者に「勧めたい」治療薬である.本稿では,わが国のC型肝炎に対するDAA承認(表1)の歴史を振り返り,残された課題を考察する.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

How much Japanese patients with HCV has been eradicated –changes in DAA for HCV in Japan–
是永 匡紹 考藤 達哉
国立国際医療研究センター肝炎・免疫研究センター肝炎情報センター