肝胆膵第77巻第5号
病理診断改訂の要点・意義
電子書籍のみ
- 福嶋 敬宜(自治医科大学)
- 発行日:2018年11月28日
- 〈要旨〉
2017年に改訂された膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)国際診療ガイドラインで取り上げられた病理学的事項は,①IPMNの浸潤癌の組織型,②IPMNに由来する“微小浸潤癌(minimally invasive carcinoma)”の病理学的定義,③IPMNの組織亜型(胃型,腸型,胆膵型,オンコサイト型)の区別および臨床的比較,④術中迅速病理診断の役割,⑤IPMN由来浸潤癌と並存癌の判別などである.これに先立ち2015年に発表された膵管内病変の病理学的国際的コンセンサス(IPMN)では,「incipient IPMN」や「simple cyst」が新たに定義された.IPMNに関する病理学的概念はほぼ確立してきたため,国際診療ガイドラインもより一層実際的なものになってきたと考えられる.
詳細
IPMN of the pancreas: update on the pathological aspects in the international consensus Fukuoka guidelines
福嶋 敬宜
自治医科大学附属病院病理診断部・病理診断科