臨床精神医学第52巻第8号
医系技官の仕事
電子書籍のみ
- 戸部 美起(厚生労働省)
- 発行日:2023年08月28日
- 厚生労働省において,医師免許を有し,専門知識を持って保健医療に関わる制度づくりを担う医系技官という職種がある。医系技官の活躍の場は保健・医療・福祉・労働等多岐にわたり,精神保健医療福祉についても,重要な役割を担っている。また,医系技官は採用試験を経て採用されるいわゆる「プロパー」と人事交流の2つの形態に大別され,それぞれの形態に応じて,専門性を発揮しながら働いている。筆者は,臨床医,研究者として精神科医のキャリアを積みつつ,厚生労働省においては,人事交流からプロパーへ転職し,現在は精神・障害保健課において,精神医療領域の政策立案を担っている。本稿においては,自らのキャリアを振り返りつつ,医系技官の仕事について紹介し,精神科医が行政官,組織人として働く場合,どのようにキャリアを考えるべきか,主に若手の精神科医が今後のキャリアパスを考える際の参考になるよう検討している。
詳細
Consideration about the job of medical technical official as one of the career path for psychiatrists
戸部 美起*1,2
*1厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課
*2厚生労働省医療観察法医療体制整備推進室