臨床精神医学第52巻第8号
チーム医療のコンサルタント─総合病院の精神科医に求められること─
電子書籍のみ
- 清水 研(がん研究会有明病院)
- 発行日:2023年08月28日
- 総合病院に存在する精神科が担う機能として,精神科救急医療,合併症医療,コンサルテーション・リエゾンなどがあるが,本稿では筆者が専門としているコンサルテーション・リエゾンの実際をもとに,総合病院の精神科医に求められることを示す。いわゆる併診とは異なり,コンサルテーション・リエゾンは,コンサルティである担当医や看護師の不安などにも対応し,チーム医療が円滑に進むような働きかけを行う。総合病院の精神科医は,身体科の医師やさまざまな職種と円滑な連携を行うことが不可欠である。総合病院精神科医として機能するには,一般的な精神医学の専門性に加えて,身体医療への理解,集団力動を見立てる力,医療チームに働きかけるコミュニケーションスキルなどが求められる。もしコミュニケーションが多少不得手でも,臨床経験を積む中で,これらはスキルとして身につけることができる。
詳細
What is required of psychiatrists in general hospitals
清水 研
公益財団法人がん研究会有明病院腫瘍精神科