臨床精神医学第50巻第10号
持効性注射剤の社会的背景と今後の展望
電子書籍のみ
- 清水 敏幸・他(関西医科大学)
- 発行日:2021年10月28日
- 〈抄録〉
統合失調症は,服薬アドヒアランスの低下が再燃・再発,再入院のリスク因子となることが知られている。持効性注射剤(long acting injection:LAI)の使用は,服薬アドヒアランスが十分に保てない患者に対して有効な治療選択となる可能性が高い。しかし,わが国のLAI使用割合は,増加してきてはいるものの諸外国と比較すると依然として十分ではない。現在,わが国の精神科医療情勢や統合失調症の治療ゴールなども徐々に変化をみせている。このような中,本稿では,なぜわが国においてLAIの使用が広まらないのかについてLAIの歴史や導入に関係する心理社会的要因の観点から考察を行った。加えて,LAIを使用することで期待できる変化や現在検討されている新規LAIについてエビデンスに基づき紹介する。
詳細
Social background and future prospects of long-acting injection
清水 敏幸 木下 利彦 嶽北 佳輝
関西医科大学精神神経科学教室