臨床精神医学第50巻第10号

双極性障害治療における持効性注射剤の位置づけ

電子書籍のみ

  • 松尾 幸治(埼玉医科大学)
  • 発行日:2021年10月28日
  • 〈抄録〉
    双極性障害治療における持効性注射剤(Long-acting injection:LAI)の臨床試験は限られており,諸外国のガイドラインの維持療法では,第1選択としているものもあればオプションの一つとしているものもあり,その位置づけは定まっていない。わが国においては,アリピプラゾールLAIが維持療法としてようやく適応拡大されたばかりであり,LAIが双極性障害の治療に浸透していくにはもう少し時間を要するだろう。患者も医療者も処方管理がし易いという利点があり,エビデンスがさらに蓄積がされると有力な治療選択肢の一つとなり得ることが期待される。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

The position of long-acting injection of antipsychotics in the treatment for bipolar disorder
松尾 幸治
埼玉医科大学医学部精神医学