臨床精神医学第50巻第10号

統合失調症治療における持効性注射剤の位置づけ―リカバリーへ向けて―

電子書籍のみ

  • 渡部 司・他(東京女子医科大学)
  • 発行日:2021年10月28日
  • 〈抄録〉
    統合失調症治療において,治療のゴールはリカバリーである。リカバリー達成のために治療の継続,特に抗精神病薬の継続は,重要な課題の一つである。抗精神病薬が継続できないことで再発や再入院のリスクがあがり,さらには再発を繰り返すことで治療反応性や患者の社会機能が低下することが示唆されている。持効性注射剤は,統合失調症患者にいかにして薬物療法を継続してもらうか,という課題に対し,大きな役割を果たすと考えられる。注射製剤という特性や副作用といった注意点はあるものの,患者側のアドヒアランスの低下により再発が問題になる症例や,患者が希望する場合には,特に有用である。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

A review of how long-acting injection can contribute to the recovery of schizophrenia patients
渡部 司 村岡 寛之 稲田 健
東京女子医科大学医学部精神医学講座