臨床精神医学第49巻第11号
統合失調症の強迫症状
電子書籍のみ
- 飯倉 康郎(特定医療法人宗仁会筑後吉井こころホスピタル)
- 発行日:2020年11月28日
- 〈抄録〉
「強迫症状を伴う統合失調症」の診断過程は,複数の治療機関が関わっていたり,途中で診断が変更になったり,診断確定までに長期間費やしたりなど複雑なことが多い。本稿では,最終的に「強迫症状を伴う統合失調症」と診断確定したケースの診断過程をレトロスペクティブにパターン分類することを試みた。自験例やいくつかの文献の症例に関して,初診時の主訴,診断,主な強迫症状,治療対象,治療方法に着目して,その後の経過,診断の推移をまとめ,いくつかのパターンで分け,代表的な症例を提示した。その分類に沿って,「強迫症状を伴う統合失調症」の診断過程や薬物療法や認知行動療法などの治療に関する考察を加えた。診断が難しいケースでは,刺激の少ない環境設定をしたうえで,少しずつ回避や強迫行為を減らすことをゆるやかに促すようなアプローチをしながら結果や経過を評価するという「治療しながら診断を検討する過程」が重要と思われた。
詳細
Obsessive compulsive symptoms in schizophrenia
飯倉 康郎
特定医療法人宗仁会筑後吉井こころホスピタル