臨床精神医学第49巻第9号
COVID-19 患者の家族対応
電子書籍のみ
- 竹内 崇・他(東京医科歯科大学)
- 発行日:2020年09月28日
- 〈抄録〉
COVID-19パンデミック下におけるアドバンス・ケア・プランニングの必要性についての報告があるように,COVID-19陽性患者は急速に病状の悪化が進行するため,患者および患者家族に対し,介入早期に今後の治療に関する意思決定を促すことが重要である。特に高齢者や慢性身体疾患を有した患者への支援が必要とされる。さらに,家族には,看取りに立ち会えないことや社会的な風評被害などから複雑性悲嘆が生じること,経済的損失などの二次的な負荷が発生することも指摘されている。これらの問題を解消する手段の一つとして,iPadなどのコミュニケーションツールの有用性については多数報告が出ており,今後大いに期待される。今回われわれは,COVID-19陽性患者の家族に対し,電話による支援や患者とのiPad面会などを実施した。家族は患者と隔離され面会できない中,主治医からの電話で患者の状態を知ることができたことに加え,その後のわれわれの対応により気持ちの整理を得ることができたものと考えている。
詳細
Family support for patients with COVID-19
竹内 崇*1 治徳 大介*1 丸尾 享司*1 杉原 玄一*1 松岡 裕美*2 村上 一徳*1 三宅 智*3 本松 裕子*2 山下 礼*3 髙橋 英彦*1
*1 東京医科歯科大学医学部附属病院精神科
*2 同 看護部
*3 同 緩和ケア科