肝胆膵第81巻第4号

免疫チェックポイント阻害剤の単剤治療はなぜ限界があるのか

電子書籍のみ

  • 工藤 正俊(近畿大学)
  • 発行日:2020年10月28日
  • 〈要旨〉
    免疫チェックポイント阻害剤の単剤治療は最近のアテゾリズマブ+ベバシズマブのcombination immunotherapyと比べて奏効率やPD率に差がある.この理由については抑制的免疫微小環境を抗VEGF抗体/チロシンキナーゼインヒビター(TKI)とPD-1抗体/PD-L1抗体の組み合わせが免疫微小環境を改善し,免疫抑制環境から免疫応答環境に変えることが一つの要因と考えられる.また二つ目の要因としては免疫チェックポイント阻害剤の単剤治療はWNT/β-catenin活性化変異の入った肝細胞癌に無効であるが,抗VEGF抗体やTKIを併用することにより,TKIは単独でもWNT/β-catenin変異のある症例に対しても有効であることからPD率が低く,結果として効果が高いことが推測される.第三の要因として,このようなWNT/β-cateninシグナルの活性化が認められるような症例やその他,免疫原性の少ない症例においても免疫微小環境が改善されてsynergisticな効果を生み出している可能性も考えられる.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Why does immune checkpoint inhibitor monotherapy provide limited effect in HCC treatment?
工藤 正俊
近畿大学医学部消化器内科学