肝胆膵第84巻第2号

膵癌に対するconversion surgery

電子書籍のみ

  • 星野 由維,他(富山大学)
  • 発行日:2022年02月28日
  • 〈要旨〉
    Conversion surgery(以下,CSと略記)とは,初回診断時に切除不能膵癌と診断され,集学的治療を行った後,病勢がコントロールされた症例に対し,R0切除が可能と判断された場合に施行される外科的治療のことである.近年,CSの有効性に関する報告が増加しており,切除不能膵癌に対する新たな治療戦略として注目されている.高い腫瘍縮小効果を示す化学療法の登場や膵切除技術の進歩により,今後CS対象症例の増加が予想される.一方で,CS後に早期再発をきたす症例もあり,その適応に関しては今後のエビデンスの蓄積が待たれる.本稿では,局所進行切除不能(UR-LA)膵癌に対する集学的治療の一環としての外科治療をconversion surgeryと定義し,その治療成績や文献について考察,概説する.

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Conversion surgery after a favorable response to total neoadjuvant therapy in patients with unresectable pancreatic ductal adenocarcinoma
星野 由維 渋谷 和人 吉岡 伊作 平野 勝久 渡辺 徹 五十嵐 隆通 佐伯 しおり 金田 広志 松本 茂樹 藤井 努
富山大学学術研究部医学系消化器・腫瘍・総合外科