臨床精神医学第50巻第3号

  • 特集/リエゾン精神医学における診立てと対応②
  • 発行日:2021年03月28日
  • リエゾン精神医学で最もよく経験する症候を中心に取り上げた前号に続き,本号では,リエゾン精神医学の中でもさらに知識・経験が必要とされる,いわばアドバンストコースの病態を取り上げた。本特集を通して,リエゾン精神医学が今まさに進化しつつある精神医学であることを実感していただければと思う。

書籍・雑誌のご購入

3,740円(税込)送料無料

決済方法:クレジットカード

カートに入れる

返品について

電子書籍のご購入

3,740円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

〈目次〉
リエゾン精神医学における対応の難しい症例 (東京女子医科大学)赤穂 理絵・他
周産期メンタルヘルスにおける精神科医の役割 (国立精神・神経医療研究センター)久保田 智香
リエゾン精神医学における内分泌疾患 (関西労災病院)菅原 裕子
膠原病患者に認められる精神症状の診立てと対応 (京都大学)中神 由香子・他
パーキンソン病の精神症状 (国立精神・神経医療研究センター)野田 隆政・他
てんかん診療におけるリエゾン精神医学(psycho-epileptology)の実践 (国立精神・神経医療研究センター)谷口 豪・他
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) (筑波大学)高橋 晶
研究報告
日本版高齢者の自己レポート(OASR)と高齢者の行動チェックリスト(OABCL)の標準化と行動特徴分析 船曳 康子・他
電気けいれん療法の施行に際して注意を要する身体合併症─重症筋無力症患者における修正型電気けいれん療法の安全性と有効性─ 栗原 優・他