臨床精神医学第48巻第11号

発達障害と就労支援

電子書籍のみ

  • 米田 衆介(明神下診療所)
  • 発行日:2019年11月28日
  • 〈抄録〉
    発達障害の就労支援に注目が集まっている今日ではあるが,実際の就労移行支援などのサービスでは,障害の質を考えない一律の訓練的アプローチが目立っている。何が本質的な問題なのかという臨床精神医学的な検討が置き去りにされているのではないだろうか。本稿では,精神科臨床の中での発達障害支援のために必要な基礎的な考え方を紹介する。発達障害にはどのような種類があるのか,その中でも最も問題となっている自閉スペクトラム症にはどのような特徴があるのか,その神経心理学的特徴が就労の場面でどのような困難を引き起こすのかといったことである。本特集を契機として,発達障害に対する疾患特異性のある支援の開発へ向けた議論が進んでいくことを期待している。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Employment support for people with neurodevelopmental disabilities
米田 衆介
明神下診療所