臨床精神医学第47巻第12号

軽度認知障害の神経心理検査

電子書籍のみ

  • 船木 桂・他(慶應義塾大学)
  • 発行日:2018年12月28日
  • 〈抄録〉
    認知症は世界各国で増加の一途を辿り,中でもわが国は世界で最も高齢化率が高くその対策は急務である。根本的治療法の開発が待たれるが,多くの薬剤治験が失敗に終わり,現在は早期発見・診断による認知症発症予防へとシフトしてきている。軽度認知障害は,問診や病歴聴取,神経心理検査で認知機能低下はあっても日常生活には支障がない状態である。認知症の前段階として軽度認知障害における早期介入の有用性が期待される。近年の脳画像検査の進歩により,アミロイドPET(Positron emission tomography),タウPET,FDG(フルオロデオキシグルコース)-PET,SPECT(Single photon emission computed tomography)などによるバイオマーカーが注目されてきているが,認知症診療において神経心理検査は依然として病態把握に重要な情報である。本稿では軽度認知障害の神経心理検査について概説する。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Neuropsychological assessment of mild cognitive impairment
船木 桂 三村 將
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室