臨床精神医学第47巻第8号

rTMSの原理と概要

電子書籍のみ

  • 中村 元昭(昭和大学発達障害医療研究所)
  • 発行日:2018年08月28日
  • 〈抄録〉
    経頭蓋磁気刺激(TMS)は,磁気をエネルギー媒体とすることで,頭蓋骨でのエネルギー減衰を受けずに大脳皮質を効率的かつ局所的に電気刺激することができる方法論である。軸索の配列パターンから,TMSでは主に介在ニューロンが最初に発火して,その結果として錐体細胞の発火につながると考えられている。発火閾値上のTMSを数百回以上,一定のパターンで反復することで,rTMS終了後にも一定時間持続する刺激効果(促通性または抑制性)が運動誘発電位を介して観察される。さらに,刺激脳部位にとどまらず,線維連絡(交連線維,連合線維,投射線維)のある領域にもrTMSの影響は伝搬して,神経ネットワーク単位で神経可塑性を誘導すると考えられている。TMSの30年の歴史において,刺激コイルや刺激プロトコールの種類,刺激部位の同定方法も発展しており,rTMSの最適化と個別化を目指して,今後さらなる発展が期待される。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Basis and outline of rTMS methodology
中村 元昭*1,2,3
*1昭和大学発達障害医療研究所
*2神奈川県立精神医療センター
*3国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所