肝胆膵第76巻第5号
- 特集/肝胆膵疾患のエピジェネティクスを学ぶ
- 発行日:2018年05月28日
- 〈企画趣旨〉
網羅的遺伝子解析により肝細胞癌を含めた悪性腫瘍のゲノム異常の詳細が明らかとなった。また、GWAS(genome wide association study)により非腫瘍性疾患の疾患感受性遺伝子多型も同定されてきた。しかしながら、疾患のゲノム的な側面が明らかになるにつれ、エピゲノムの重要性が再認識されたのも事実である。そこで今回、肝胆膵疾患の発生や進展におけるエピゲノム異常をまとめる特集を企画した。ゲノム研究と比べると進展は遅れているが、現時点での研究成果を整理するとともに、近未来的な展望を含めて執筆いただきたい。エピゲノムに関する知識が少ない読者も多いと予想され、1冊でエピゲノムの基礎からcutting-edgeな知識まで学ぶことができる特集号となることを期待したい。
詳細
〈目次〉
〔巻頭言〕ゲノムからエピゲノムへのパラダイムシフト 東京医科歯科大学 田中 真二
エピジェネティクスの基礎
後天的な遺伝子発現制御機構 国立がん研究センター研究所 牛島 俊和,他
がんのエピゲノム異常 慶應義塾大学 新井 恵吏
肝疾患のエピジェネティクス
肝炎ウイルス感染が肝細胞に及ぼすエピジェネティックな影響 名古屋市立大学 岡本 泰幸
HBV挿入ゲノムのメチル化と発癌 聖マリアンナ医科大学 山本 博幸,他
NAFLD線維化進展のエピジェネティクス 大阪大学 堀田 紀久子,他
Non-alcoholic steatohepatitis(NASH)由来肝細胞癌のゲノム網羅的DNAメチル化解析 慶應義塾大学 藏本 純子,他
肝細胞癌におけるヒストン修飾-分子標的薬の可能性- 千葉大学 齊藤 朋子,他
癌幹細胞におけるエピゲノム異常 東京医科歯科大学 島田 周,他
胆道疾患のエピジェネティクス
胆道癌の網羅的ゲノム・エピゲノム解析-国際共同研究の結果から- 国立がん研究センター研究所 十時 泰
胆管癌におけるHDAC阻害剤の有効性 大阪大学 新毛 豪,他
膵疾患のエピジェネティクス
自己免疫性膵炎における癌抑制遺伝子のメチル化 信州大学 上原 剛,他
膵IPMNのメチル化解析と診断への応用 東北大学 畠 達夫,他
膵癌におけるメチル化によるムチン発現調節 鹿児島大学 横山 勢也,他
座談会
肝細胞癌:Beyond the genome (司会)全 陽(神戸大学)/西田 直生志(近畿大学)/千葉 哲博(千葉大学)/田中 真二(東京医科歯科大学)
シリーズ 肝臓の病理形態の理解と診断へのアプローチ
肝硬変再生結節の破壊,消失 福井県済生会病院 中沼 安二