臨床精神医学第47巻第11号

精神鑑定と責任能力判断のブラックボックスを開け放つ

電子書籍のみ

  • 岡田 幸之(東京医科歯科大学)
  • 発行日:2018年11月28日
  • 〈抄録〉
    精神鑑定は精神医学を代表して社会との関わりのフロントラインに立つ仕事であるが,社会は精神鑑定について「病気だからといって減刑や無罪にするのはおかしい」か「病気なのに刑罰を与えるのはおかしい」のどちらかをもって批判する。前者に対しては,刑法第39条と刑事責任能力についての再考によって,後者については矯正精神医療の拡充によって解決することを提言する。このように精神鑑定に関する大きな問題が未解決のままであった原因は,精神鑑定と責任能力判断がブラックボックスとなってケースごとの葛藤を良くも悪くも解消してきたからであり,それが課題を覆い隠してきたのである。ブラックボックスはその葛藤を吸収していくうちに多くの歪みをため込む。その典型はビンダーの三分類である。精神鑑定のブラックボックスはパンドラボックスになる前に開放するべきである。

電子書籍のご購入

1,324円(税込)

決済方法:クレジットカード
ご購入には会員登録が必要です
電子書籍の返品はできません

カートに入れる

デモ版ご確認のお願い

初めて電子書籍をご購入される際は、事前にデモ版をご覧いただき、ご利用される環境での動作確認を行ってください。

デモ版を見る

電子書籍の閲覧にはインターネットに接続された環境が必要です。オフラインではご利用いただけません。

電子書籍の動作環境

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

Opening the black boxes of forensic psychiatric evaluations and criminal responsibility decision process
岡田 幸之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科精神行動医科学分野