令和4年度改訂薬学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 実症例で学ぶ薬物治療(F 臨床薬学対応)

書籍・雑誌販売のみ

  • 編集「実症例で学ぶ薬物治療(F 臨床薬学対応)」編集企画委員会
  • 発行日:2025年02月21日
  • 〈本書の特長〉
    ・令和4年度改訂「薬学教育モデル・コア・カリキュラム」F 臨床薬学に準拠!
    ・個別最適化薬物治療とは何かを実症例で学べる!
    ・一人の患者さんの病態の変化,治療を経時的にフォローアップできる!

    〈改訂モデル・コアカリキュラムを網羅したテキスト〉
    臨床実務実習前後の薬学生に求められる個別化薬物治療を,実践に即して対応することを主眼に編集しています。薬剤師国家試験の実務問題解決へのヒントとなり,さらには薬剤師として臨床現場で活躍する時にも大いに役立ちます。
    TBL/PBL用の教材などとしても是非ご活用ください。

書籍・雑誌のご購入

2,750円(税込)送料無料

決済方法:クレジットカード

カートに入れる

返品について

お気に入り登録にはログインが必要

詳細

〈目次〉
症例1 脳梗塞
症例2 てんかん
症例3 片頭痛
症例4 パーキンソン病
症例5 アルツハイマー型認知症
症例6 統合失調症
症例7 うつ病
症例8 不安障害(不安症)
症例9 心房細動(洞機能不全症候群)
症例10 狭心症
症例11 高血圧
症例12 心不全
症例13 細菌性肺炎
症例14 気管支喘息
症例15 肺結核
症例16 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
症例17 胃潰瘍
症例18 C 型慢性肝炎
症例19 潰瘍性大腸炎
症例20 急性膵炎
症例21 ネフローゼ症候群
症例22 糖尿病性腎症
症例23 慢性腎臓病(CKD)
症例24 前立腺肥大症
症例25 骨粗鬆症
症例26 糖尿病
症例27 脂質異常症(家族性高コレステロール血症)
症例28 高尿酸血症・痛風
症例29 甲状腺機能充進症(バセドウ病)
症例30 鉄欠乏性貧血
症例31 全身性エリテマトーデス
症例32 アナフィラキシーショック
症例33 関節リウマチ
症例34 メニエール病
症例35 季節性アレルギー性鼻炎
症例36 Stevens-Johnson 症候群(皮膚粘膜眼症候群)
付 録 薬剤名一覧