臨床精神医学第48巻第5号
書籍・雑誌販売のみ
- 特集/公認心理師と精神科医との協働
- 発行日:2019年05月28日
- 〈企画趣旨〉
2015年9月公認心理師法が成立し、2017年9月施行され、2018年9月(と12月)に第一回公認心理師試験が実施され、いよいよ2019年4月から約3万人の第一回国家試験合格者が「公認心理師」として活動することになった。現在の臨床心理士の資格を持っている人(2018年4月時点で34,504人)とほぼ同数の公認心理師が誕生することになるが、新しい国家資格であるだけに、いろいろと解決すべき問題点も多い。歴史的には、精神科領域とは様々な直接的な利害の対立もあり、いろいろな意見もあった。現在の精神科医数より多い公認心理師は精神科臨床にも大きな影響を与えることが予想される。新しい意味での協働活動が期待されるのであるが、本特集では精神科領域だけでなく心理学領域の識者の意見を合わせた特集としたい。
詳細
〈目次〉
公認心理師制度の概要と課題 (東京成徳大学)石隈 利紀
精神科医による精神療法と心理師による心理療法─二つはどのように異なるのか?─ (上智大学)吾妻 壮
公認心理師制度への精神科医の取り組みと国家資格後の課題 (桜ヶ丘社会事業協会桜ヶ丘記念病院)佐藤 忠彦
公認心理師と精神科医との協働─心理領域からみた公認心理師制度の経緯と課題と展望─ (大阪人間科学大学)宮脇 稔
臨床心理士と公認心理師 (日本心理臨床学会)奥村 茉莉子
公認心理師養成のカリキュラム(学部)の概要 (甲南女子大学)中尾 和久
公認心理師の養成プログラム(大学院)の概要 (大阪大学)老松 克博
精神科病院が期待する公認心理師の活動 (弘前愛成会病院)田崎 博一・他
総合病院が期待する公認心理師の活動 (東京女子医科大学)西村 勝治
精神科診療所が期待する公認心理師の活動 (あいクリニック神田)西松 能子
心理領域からみた公認心理師による精神科医療への貢献 (お茶の水女子大学)岩壁 茂
シリーズ なんの症状? Q&A(第3回) 太田 敏男
研究報告 長期措置入院している精神障害者の現状把握に関する研究 瀬戸 秀文・他
学会印象記 第1回日本障害者虐待防止学会 堀口 寿広
書評 「うつ」の舞台〔内海 健・神庭 重信 編〕 大嶋 明彦